top of page

体幹から力を生み出す|正しい姿勢・呼吸・歩き方を目指すトレーニングジム『LIFE FIT ライフフィット』吹田千里山

身体の正しい使い方の重要な考え方の一つとして、体幹から力を生み出すことが挙げられます。体幹から動き出すとも表現しますが、重心移動だけでなく手足を動かす時にもそれより先行して体幹を安定させるためにコアユニットが働きます


コアユニットとは腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋郡の4つから構成されます。


例えば画像のように、押す動作をする時には、体幹から手に力が伝達すると同時に体幹から足に力を伝達し、床から得た反力が体幹を通して手に伝わります。


床反力をうまく使うためにも、上半身の力を伝えるためにも、体幹が先行して反応して安定させることが重要となります。


体幹から力を生み出すためには、正しい姿勢を意識する必要がありますが、骨盤と胸郭の傾きと位置関係は最低限整えなければなりません。


普段から体幹が使えていないと、筋力や筋持久力も弱くなっていますので、プランクやクランチなどの体幹トレーニング、また動作で使うためにもファンクショナルトレーニングで強化する必要があります。


体幹トレーニングだけでなく、例えばショルダープレスをする時にも姿勢を意識することで、体幹を使うことができます。体幹が安定することで、肩の筋肉にも刺激が入りやすくなるので、様々なトレーニングで試してみてください。


Comments


IMG_8255_edited_edited.jpg
851EF858-0277-4FEF-86F4-0516D82014D8.png

​営業時間

平日

9:00〜12:00

14:00〜20:00 

土曜日

10:00〜13:00 

定休日:水曜日午後、日曜、祝日

お問い合わせ

大阪府吹田市千里山竹園2−7−2

ふぁみーゆ千里山101号室

​※当店には駐車場がありませんので、お車で来られる方は近隣のコインパーキングをご利用ください。

メール

      info@lifefit-gym.com

電話番号

​  06-6170-2015

 

bottom of page